焙煎機の種類

普段目にするコーヒー豆が、なぜ茶色や黒などの色になっているかご存知ですか。( ※ 関連記事は

こちら

コーヒー生豆を加熱し焙煎することで、はじめてコーヒーを飲料として飲むことができます。その焙煎に使う機械を焙煎機といい、コーヒー焙煎機の種類は、直火式・半熱風式・熱風式と3つに分類されます。

それぞれ機械の材質・構造や熱源の種類が異なることで、豆の風味にも違いが生まれます。

というわけで今回は、3種類の焙煎機について書いていこうと思います。

目次

  1. 焙煎機の熱源とは
  2. 焙煎機の種類
  3. TSUBOCOFFEEオリジナル壺窯焙煎機
  4. 最後に

焙煎機の熱源とは

基本的な熱源は、ガスですが電気焙煎や炭火焙煎などもあり、直火式(ちょっかしき)と半熱風式はガスや炭火で、熱風式は電気を熱源としているものもあります。

焙煎機の種類

| 直火式(ちょっかしき)

直火式の特徴は、火を直接豆に当てて焙煎する点です。コーヒー生豆を加熱するドラム(チャンバー)に網目状の孔(あな)が開いていて、火がドラム(チャンバー)に

直接当たって孔から内部に入り、焙煎中の生豆にも届くので「直火」と呼ばれています。この手法が直火式の醍醐味ともいえる独特の香味を生んでいます。

熱源との距離が最も短い形式のため火加減の変化がダイレクトにコーヒー豆の風味に反映され、火を見ながらの火加減を厳密にコントロールするのは至難の業で、一番難易度が高い焙煎といわれています。

またドラムの孔から珈琲豆のチャフ(薄皮)が剥れ落ちて火に触れて燃えることによる燻りが香味の一要因になることがあります。

| 半熱風式

ドラムの孔(あな)が空いていないため、炎が生豆に触れることはなく、ドラム自体に直接火をあてることで伝導熱と回転ドラムの開口部分から引き込まれる熱風によって焙煎されます。

直火式と熱源の距離は同じですが、穴がない分、回転ドラム自体を熱するために、より強い熱源と熱量が必要です。

熱源との距離は近いので、火加減により焼きむらが起こりやすいともいえますが、伝導熱の調整によって焙煎の幅が広がるため、熱効率も直火式よりは優れています。

| 熱風式

熱風式は、熱源がドラムの下ではなく別(横など)に設置されていて、そこで作られる熱風をドラム内に送り込みドラム内の生豆が焙煎されます。

熱風による加熱は、温度を上げても焦げにくく、焼きムラも生じにくいので大量焙煎に向いており、直火式よりも短い時間で焙煎も比較的簡単にできます。

ただし、熱風式は豆本来の特徴が出にくく、風味が弱い傾向があり、コーヒー豆の特性を引き出すには、焙煎時間を長くするなどの工夫が必要のようです。

TSUBOCOFFEE - オリジナル壺窯焙煎機 -

| 世界初の陶器製壺窯焙煎機

TSUBOCOFFEEの焙煎機は、陶器製の壺窯で作られた世界初の焙煎機です。

上記の焙煎機の種類とは異なり、遠赤外線煎りの独特の手法で焙煎しております。

壺窯内部の羽構造により、楕円形の豆でもムラなく焙煎することができ、さらに壺窯設置の角度にこだわり、煙や燻臭を排出し、大切な珈琲の風味を守っています。

そして、陶器を採用することにより遠赤効果で、豆の芯からふっくらと煎り上げることを可能にしました。TSUBOCOFFEEオリジナル焙煎機は2種類あります。

| 小型壺窯焙煎機

全体的に木を使って仕上がった壺窯焙煎機で、製造者の拘りで使用している木は桜の木です。

一回の焙煎に約30g~60gの焙煎が可能で、およそ10分ほどで生豆の芯までふっくらと煎り上げることが出来ます。

小型壺窯焙煎機は、ミニマムな製品のため持ち運びもでき、外でも煎りたての新鮮なコーヒーを味わうことができます。

初心者の方でも簡単に焙煎が可能できるため、新鮮で美味しいコーヒーを手軽に味わうことができます。

| 大型壺窯焙煎機

こちらの焙煎機は、信楽焼の職人さんに轆轤(ろくろ)で仕上げて頂いた究極の一点物。

20分の余熱後、およそ20分~30分で600g~1800gまでの焙煎が可能です。

焙煎後、素早く焙煎豆を吸い出してから、約7分間という短時間で素早く右手のサイクロン冷却にて酸化の速度を最小限に抑えます。

翌日まで熱が残るほど熱せられた壺窯は遠赤外線効果が非常に高く、芯までふっくらとした焙煎豆に仕上がります。

最後に

どの種類の焙煎機を使うかは、使う側の状況や目的によって選ぶことをおすすめします。

少量で一人でじっくり焙煎したいという方には直火式、安定した味を求める方には半熱風式、自動で一度に大量の焙煎をしたい方には電気式の熱風式がおすすめです。

TSUBOCOFFEオリジナル壺窯焙煎機は、製造者独自の考えから生まれた焙煎機です。強いていうならば”遠赤外線式”というところでしょうか・・・。笑

今回は一般的な焙煎機の種類について書いていきましたが、世の中にはまだまだ知られていない独自の焙煎機を使っているコーヒー屋も存在します。

今度コーヒー屋で豆を買うとき、どの種類の焙煎機を使っているか聞いてみてください。興味深い面白い話が聞けるかもしれませんよ。

※ TSUBOCOFFEEの壺窯焙煎豆の購入はLINE@から承っております。↓↓↓

是非、お家で壺窯焙煎豆をご賞味くださいませ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です