Concept

私たちについて

私たちは、西洋から入ってきた珈琲の文化や道具に、日本人独特の “ おもてなし ” や “ ものづくり ” の精神を取り入れ、独自の “ 珈琲の道具の開発 ” や “ 新しい珈琲の文化 ” を創造することを目的とし、珈琲の会社を設立致しました。

Original Roster

世界初陶器製の壺釜焙煎機

つぼの焙煎機は、『ものづくり職人』によって生まれた世界初の陶器製の壺窯で作られた焙煎機です。

壺窯の角度や形状により、煙や燻し臭は上手く外へ放出し、壺窯の熱は逃がしにくい構造になっています。

そして、陶器を採用することにより遠赤効果で生豆の芯までふっくらと煎り上げることが出来ます。

たまご型の形状は、他の形よりも強度がでて割れにくく、楕円形のコーヒー豆も立体によく混ざり、煎りムラを最小限に抑えることを可能にしました。

壺窯の中で生豆が触れ合う心地よい音と共に、焙煎中の柔らかく甘い香りが漂う空間は、何氣ない時間を五感で感じる静寂な時間へと瞬時に変化させてくれます。

※ 小型壺釜焙煎機は30g〜60gまでの焙煎が可能で、大型壺釜焙煎機は600g〜1800gの焙煎が可能です。

Blog

  • コーヒーの香り
    コーヒーの香り 遠赤効果による焙煎
  • 鮮度とカフェインの関係性
    コーヒーの成分に含まれる「カフェイン」、そのカフェインが人間の体にもたらす影響は良い面もその反対も様々です。 […]
  • 焙煎機の種類
    普段目にするコーヒー豆が、なぜ茶色や黒などの色になっているかご存知ですか。( ※ 関連記事は こちら ) コー […]
  • News
    TSUBOCOFFEEの焙煎士、珈太郎氏がYOUTUBEを始めました。オリジナル壺窯焙煎機も登場しています。是 […]
  • エチオピア産コーヒー
    モカは、甘味とコクがあり、フルーティーで爽やかな酸味が特徴のコーヒーです。中には「モカ特有の酸味が苦手」という […]

Online Shop

<壺窯焙煎珈琲豆>

TSUBOCOFFEEオリジナル焙煎機

(陶器製壺窯焙煎機)で焙煎した珈琲豆の販売です。

壺窯の遠赤効果で芯からじっくり焙煎、煙りを外に出す焙煎機の構造により燻し臭が付きにくく、珈琲豆本来の香りをお楽しみいただけます。

<国産珈琲生豆>

日本国内で無農薬栽培され、収穫されたとても貴重な珈琲生豆です。
なかなか手に入れることが難しい国産の珈琲生豆を数量限定で販売致します。

Access

住所:〒635-0834 奈良県北葛城郡広陵町大塚52−1

Contact